
New!タイムスケジュール&撮影についての情報を更新しました♪
こども × ヒーローまつり
produced by Heroes Go!
2023年8月19日(土)開催!
公式ハッシュタグ #こどもヒーローまつり
目黒区民センターホール
〒153-0063 東京都目黒区目黒二丁目4番36号(目黒区民センター内)
http://megurokuchushokigyocenter.jp/

<第一部>
11 : 15 開場
12 : 00 開演
<第二部>
14 : 45 開場
15 : 30 開演
各公演完全入替制
グッズ会場は11 : 00より開放いたします。
※グッズ会場は公演チケットがなくても入場できます。大撮影会のためチェキ撮影会はありません。
※出演者への差し入れをご希望のお客様は、ロビーに各出演者分の専用ボックスを設置いたしますので、「出演者名とお客様のお名前(ニックネーム可)」をご記載の上、各部共に開演開始前にお差し入れください。
詳細は随時更新! 最新情報をどうぞお見逃しなく!
前売券・当日券
SS席:10,000円(特典付特別指定席)
S席:6,500円(特典付指定席)
一般席:3,500円(自由席)
<全指定席販売期間>
2023年6月19日(月)/21:00~ 8月6日(日)23:59
<一般席販売期間>
2023年6月19日(月)/21:00~ 8月18日(金)23:59
指定席につきましては販売期間終了後、座席番号の抽選をおこないます。決定後、8月14日(月)にメールにて座席番号をご連絡させていただきます。
あらかじめメールを受信できるよう、ドメイン受信設定にて「herobase.co.jp」、「mail.yahoo.co.jp」の許可をお願いいたします。
メールが届いていない場合は、恐れ入りますが「contact@herobase.co.jp」へメールへご連絡ください。改めて座席番号のメールをお送りします。
<キッズ専用エリアについて>
キッズ専用エリアはブルーシートを敷き、そこに直にお座りいただいてのご観劇となります。
エリア内にお席は設けておりませんのでご自由にお座りください。
<車いすにて観劇のお客様へ>
車いすでの観劇をご希望のお客様は車いすスペースにてご覧ください。
劇場の設備の都合上、SS席・S席をご購入ただいても、車いすスペースでのご観劇となります(特典はございます)。何卒ご了承ください。

<特典>
SS席
・全出演者集合写真撮影(お客様のお手持ちのカメラ撮影&弊社カメラマンによる撮影データ)
・イベント限定2024年ポスターカレンダー
・イベント限定スペシャルカード
S席
・イベント限定2024年ポスターカレンダー
・イベント限定スペシャルカード
一般席のお子様
・イベント限定スペシャルカード
<注意事項>
【注意事項】
*当日券の入場は前売券をお持ちの方が優先となります。前売券が完売の場合、当日券はございません。
*一般席に限り、チケット1枚につき購入者と中学生以下2名まで入場可能です。
(大人1名+中学生以下2名まで or 中学生以下3名まで)
*全席、お子様用のシートクッションはございません。あらかじめご了承ください。
*SS席・S席チケットに関して
-
全席指定席のため、入場者全員のチケット購入が必要です。
-
膝上またはキッズ専用エリアでのご鑑賞が可能なお子様に限り、チケット1枚につき2名まで入場可能です。
*イベントの主旨上、S席中央エリア前方にキッズ専用エリアがあります。ご理解の程宜しくお願いします。
*車いすをご利用のままでのご観劇をご希望のお客様には専用スペースをご用意いたしております。
*ベビーカーご利用のお客様へ、ご入場後のロビー内にベビーカー置き場をご用意しております。
*本公演の写真撮影はOKですが、フラッシュや一脚、三脚などを使用しての撮影はご遠慮ください。
*動画撮影もOKですが、SNSへの投稿はNGとなります。
*公演の内容は予告なく変更になる場合がございます。
*本公演の配信はございません。
*チケットの購入後のキャンセル、払い戻し対応はできませんのでご了承ください。
*本イベントが中止になった際は、購入者向けメールをお送りいたしますので、内容に従って対応をお願いします。
*本公演に関するメールをお送りする場合がございます。ドメイン受信設定にて「herobase.co.jp」、「mail.yahoo.co.jp」の許可をお願いいたします。
参戦キャラクター
熊本県

郷熊戦煌ジュグリッター・フェザントホース
熊本県は人吉球磨地方の煌びやかなる戦士。
郷熊戦煌(きょうゆうせんき)は郷土熊本で戦い煌めく戦士でありたいという気持ち。
ジュグリッターは方言の「じゅぐりっと(ゆっくり巡るの意)」で、この地を観光してゆっくり巡っていってもらいたいという想いが込められている。

ネオリアル
キャッチコピーは「変わる瞬間、感じろ」。
熊本地震が起きた年に誕生した、龍のヒーロー。
額には「1592(肥後国)」を幾何学模様で表している。

郷熊戦煌ジュグリッター・オックマイル
ジュグリッター・オックマイルは熊本県の奥球磨で活躍する戦士であり、ジュグリッター・フェザントホースとのツインヒーロー。
計算高く相手との距離や間合い、居場所などを正確に計算する能力が備わっている。
マイル数をはじき出し、ホイッスルの正確な位置を割り出すなどの特技を持つ。
フェザントホース同様、カラーリングも含め全身に郷土のモチーフが散りばめられている。
_edited_edited_edited.png)
ジエンド
様々な『世界の終わり』を経験してきた最強のノッカーズ(異能力者)
炎を操る能力を持つ。口より先に手が出るタイプだが、本当は心優しく熱いヒーロー。
村枝賢一先生によるヒーロー漫画『Z-END』の主人公だが漫画の世界から飛び出し
熊本県を中心に活動中。
東京都

サブカル営業旋士ブローノヴァ
「サブカルの街・中野」からサブカルチャー普及のために営業する、サブカルオタクなご当地ヒーロー。
スーツアクターの育成やバク転教室の運営も行う。
プロデューサーはテレビや映画、舞台などで活躍中の現役スタントマン。
ご当地ヒーローには珍しいスーツアクターを固定しない「今日のブローノヴァ」方式を採用するなど、独自の路線を進んでいる。

ガーネット・チョコ・タフィー
team YAN。所属。
青い髪がトレードマークの女の子型アンドロイド。
真面目で正義感の強いのが特徴。
明るい未来を守るために戦う。
_edited.png)
カンサイテイオー
team YAN。所属。
歌って踊る元アイドル。
本業は「用心棒」で自由気ままなかぶき者。
スカウト受け、現在は犯罪組織ZOOに途中加入している。
電話窓口諸々係見習い。

包装戦士ダンボット(NEO)
オリジナルヒーロー運営団体「駆け出しヒーローズ」所属のヒーロー。
工作好きの青年・円優輔(まどか ゆうすけ)が、実家の倉庫に眠っていた謎のアイテム『ディバイヤー』によって変身した姿。
敵を倒さず"救う"戦闘スタイルが特徴的。
どんな時でも前向きで周りを明るく照らしてくれる存在。愛称は「ネオ」。

ベリル・カスタード・エクレア
team YAN。所属。
黄色い髪がトレードマーク。元気で少しおっちょこちょいな女の子型アンドロイド。
頑張る女の子の味方。
_edited.png)
株式会社ブラックカンパニー部長
サブカルチャーを否定し排除しようとする新進気鋭のベンチャー企業。
宿敵ブローノヴァと幾度も激しい戦いを繰り広げてきた。
コミカルで憎めないところもあるが、目的のためには手段を選ばない非情な一面もあわせ持つ。

ベクノス
オリジナルヒーロー運営団体「駆け出しヒーローズ」所属のヒーロー。
相棒のギターを鳴らし、音色と雷で攻撃をする。
過去に悪の組織『ダンボルティア帝国』の皇子として世界を滅ぼしかけたが、駆け出しヒーローズとして活動するようになったことで、己の居場所やヒーローとして生きる道を見つける。愛称は「ベク」。
_edited.png)
ビル・フロマージュ
team YAN。所属。
犯罪組織ZOOに所属する。
紳士的で隙がない彼だが、眼を光らせるのはいつも女の子。
多彩な武器と“掃除屋”の異名を持つ。
_edited_edited.png)
横暴剣鬼 骸696
「どこにでも行ける謎の切符」を使用し、様々なヒーローの世界に現れることができる。
これまで696体のヒーローを倒してきた恐るべき怪人だが、犬に目が無い。
歌にも定評があり、ボーカルとしてCDもリリース。
またTwitterでは四コマ漫画も連載するなど、活動の幅は業界屈指。
福岡県

修羅王丸
福岡県の忍者。
忍結社「筑前忍八剣衆」元締。
日本各地を暗躍する流浪の悪忍であり、城下町小倉公認アンバサダー。
主な出演番組「ドゲンジャーズ〜メトロポリス〜」(KBC九州朝日放送ほか)
業界屈指の人気ヴィラン。

修羅王丸・レクイエム
修羅王丸が更なる境地を求め敵と「死合い」、到達したことによって新たな姿と強力な力を手に入れた。
普段は元々の修羅王丸の内側に潜んでおり、任意で自由に出入りできる。
別個体として活動でき、意識を共有している。
武器は冥刀彼岸ノ花(めいとうひがんのはな)
タイムスケジュール
<第一部>
11:00 物販ブース開場
11:15 ホール開場
12:00 スペシャルヒーローショー
参戦キャラクター総出演!ここでしか見られないドリームステージをお楽しみください!
12:45 ヒーロー集合写真撮影
観客席に向け右・左・正面と撮影を実施します!
12:50 SS席お客様写真撮影
※S席&一般席のお客様は休憩時間となります。
13:05 休憩(15分)
13:20 大撮影会(内キッズタイム15分)
ご来場の記念にキャラクターの写真を撮りましょう!
※キャラクターの健康面・安全面を考慮し、登場や退場が予告なく変更となる場合があります。
14:00 ヒーローお見送り
最後はヒーローたちがお見送り!
14:10 ホール閉場
休憩
<第二部>
※内容は第一部に準じます。
14:45 ホール開場
15:30 スペシャルヒーローショー
16:15 ヒーロー集合写真撮影
16:20 SS席お客様写真撮影
16:35 休憩(15分)
16:50 大撮影会(内キッズタイム15分)
17:30 ヒーローお見送り
17:40 ホール閉場 イベント終了予定時間
18:00 物販終了 イベント完全終了
<ヒーロー集合写真撮影について>
ヒーロースペシャルステージの最後には、全キャラクターでのステージ撮影がございます。
観客席に向け右・左・正面と撮影を実施いたします。
※お客様はご購入いただいたお座席からの撮影となります。
<SS席お客様写真撮影について>
ヒーロー集合写真撮影後、SS席のお客様は特典である「全キャラクター集合写真撮影」を行います。
撮影はお客様がお持ちのカメラにて行います。内容につきましては
-
全キャラクターとの記念撮影
-
時間内であればお好きなキャラクターの撮影
-
ご希望の場合はスタッフがカメラをお借りしてのツーショット撮影
などが可能です。
また、別途弊社スタッフによるお客様との集合写真を撮影。後日データをメールにてお送りさせていただきます。
撮影時間は1名につき2分です。
※撮影をはじめるにあたり、SS席のお客様のもとでスタッフが案内を行います。指示に従って移動をお願いいたします。
※撮影の際は、S席&一般席のお客様は休憩時間となります。
※撮影は舞台の幕が下りた内側で行います。S席&一般席のお客様からは見えないよう撮影いたします。
<大撮影会について>
①ホール内ステージにて、40分間実施いたします。
最初にキッズタイム(15分)として、お子様が対象の撮影時間がございます。
※キッズタイムはお子様や親子が対象です。
※対象外のお客様の撮影はご遠慮ください。
②ポスター掲載の全キャラクターが登場いたします。
※キャラクターの健康面・安全面を考慮し、登場や退場が予告なく変更となる場合があります。
➂キッズタイム終了後は、フリーで囲み撮影をお楽しみください。
キャラクターが数グループに分かれ、ホール内にて撮影を行います。
※キャラクターの健康面・安全面を考慮し、登場や退場が予告なく変更となる場合があります。
※お客様同士の写真の映り込みにご配慮ください。
※キッズタイム後の囲み撮影では、キャラクターと一緒の撮影(ツーショットなど)はできませんので、あらかじめご了承ください。
※多くのお客様の撮影による混雑が予想されますので、お互いに譲り合っての撮影にご協力ください。